能研とは?
自己紹介をさせていただきます
はじめまして!そうじゃない方も、ようこそ!
私たち能楽研究部(通称『能研』)は、2020年に創部70周年を迎えた甲南大学のなかでもかなり歴史のある団体です。
活動としては、年に6回ある舞台で能楽の仕舞(踊りのようなもの)や狂言(お笑いのようなもの)を披露しており、普段はそのお稽古を行っております。研究部だからといって部屋でちまちま地味な作業をしているわけではありません!(←ここ重要)
といっても、毎日毎日能楽のお稽古をしているわけではありません。稽古時間でないときは、部室でご飯を食べたり遊んだりしていますし、行事的には文化祭で模擬店を出店したり、夏の合宿でみんなで花火をしたり、USJや東京の大型テーマパークへ遊びに行ったりもします。また、大学の文化会に所属しているので他団体と交流するような機会もあります。
このようなたくさんのイベントを楽しみながら、能楽のお稽古に励んでいるというのが能研です。あまり長くなるとよくないので自己紹介はこの辺で。活動の詳細は以下に記載しています。もし部活を探しておられる方でしたら「新入部員募集中!」のページも見て頂ければと思います。では、ごゆっくりと!
活動日時
火曜日・水曜日 16時30分~18時30分
※長期休み期間は13時~17時
活動場所
部室・・・甲南大学岡本キャンパス内 iCommons 3F Cabin17
練習場所・・・甲南大学岡本キャンパス内 iCommons B1 歌舞伎・能楽共同練習場
年間スケジュール
4月 新歓
5月 稽古開始
6月 春季大会(関西学生能楽連盟による他大学との合同舞台)
7月 神戸三大学合同舞台(関西学院・神戸・甲南の合同舞台)・中旬以降は試験期間のためお休み
8月 稽古開始
9月 合宿・秋の甲諷会(大学内での舞台)
10月 稽古
11月 演劇祭(演劇部・歌舞伎部・能楽研究部の舞台)
12月 冬の袴狂言の会(狂言が主体の舞台)
1月 試験期間のためお休み
2月 稽古開始
3月 甲南・学習院大学交歓舞台(学習院との合同舞台、開催場所は東京・大阪と交互)
部員数
主な成績
第1回 全国学生能楽コンクール 優秀賞
第4回 全国学生能楽コンクール 最優秀賞
第5回 全国学生能楽コンクール 中日新聞社賞
第6回 全国学生能楽コンクール 審査員特別賞
第11回 全国学生能楽コンクール 審査員特別賞
2019年度 甲樽会賞 学生部長特別賞